自分に合う工法を探そう

一般的に浴室には、在来工法とユニットバスやの2種類があります。
浴室をリフォームする際は、まずどちらにするのか決めてください。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、特徴を比較して、自分の暮らしに合う方を選択しましょう。
なるべく早くリフォームを終わらせてほしい場合は、ユニットバスを選択するのがおすすめです。
これまでは在来工法だったけれど、今回のリフォームでユニットバスに変更することも可能です。
素材や浴槽なども、リフォームで選択してください。
どれが良いのか迷ったら、人気が高いものを選びましょう。
たくさんの人が選択している素材は、価格が安かったり機能性が高かったりするのでメリットが多いです。
浴槽は、家族構成を考慮して選択すると良いでしょう。
高齢者や子供が多い家庭は、浅い浴槽を選択してください。
すると、家族みんなが安心して入浴できる状態を作れます。
高齢者がいる家庭なら、バリアフリー機能を備えるとさらに安心できます。
浴室に手すりや、滑り止めを付けるのが良いですね。
浴室は非常に滑りやすいので、転ばないよう対策を施してください。
また洗面所で着替えを行うと思いますが、洗面所と浴室で大きな温度差があると、ヒートショックという症状を起こしてしまうので気を付けましょう。
そのような事態を避けるために、洗面所に暖房を付けるのが良い方法です。
すると真冬の寒い時期でも、寒暖差によって身体に負担を与えることはありません。